今月、家の近くの病院で成人健康診査を受けました。私にとって、日本に定住してから初めての定期健診です。これをきっかけに、日本の医療について多くのことを学びました。
事前に電話で予約をして病院に行きました。受付の担当者にマイナンバーと診察券を渡し、情報を確認後受診票と問診票を受け取りました。
受診票は主に保険証や住所の情報を記入する必要があり、問診票にはいくつかの身体状況や生活習慣に関する質問項目が書かれています。でも私は保険証ではなくマイナンバーを使ってそしてその中に記号や番号が書いてないのでマイナポータルアプリを開いて調べなければなりませんでした。
必要事項の記入を終えた後受付に戻って受診票と問診票を担当者に返しました。そして尿検査、X線、身長・体重測定、心電図などの検査を受けました。担当者はとても優しいし、私と日本料理の魅力についての話をしました。
検査を終了後お医者さんと話して日常の飲食を聞きされました。その後待機室に戻って受付の呼び出しを待っていました。私はこの地域の住民なので健診費はたったの500円でした、信じられないことに、中国よりも安かったです。
最後に、お医者さんの指示どおり、一週間後に病院に戻って診査結果を受け取りました。今回は別のお医者さんが検査結果を説明してくれましたがとても優しく、責任感が高い先生と思います。